|
|
 |
 |
 |
 |
| らいさんようしせきしりょうかん |
 |
| 頼山陽史跡資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
| 公式URL |
|
http://www.ccv.ne.jp/home/raisanyo/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
江戸時代後期の漢学者・頼山陽が青少年期をすごした旧宅跡に立地する資料館。展示室では頼山陽をはじめとした江戸時代の広島ゆかりの書画を展示するほか、毎年2〜3月にはひな人形の展示会も開催。敷地内には国の史跡「頼山陽居室」があり、館内では抹茶も楽しめる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 ※臨時休館あり |
 |
| 料金 |
|
大人300円、65歳以上240円、小中高生150円 |
 |
| 駐車場 |
|
4台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]広電電車紙屋町経由広島港行きで袋町下車すぐ。広電バス広島西飛行場行きまたは広島バス広島港行き「袋町」下車すぐ [ 車 ]山陽自動車道広島ICより25分 |
 |
| 電話番号 |
|
082-542-7022 |
 |
| 他の施設 |
|
ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|