|
|
 |
 |
 |
 |
| ひがしひろしましはちほんまつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 東広島市八本松歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
水面に四季の彩りを映す七ツ池のほとりにある歴史民俗資料館。「生産」をテーマとして、土器・瓦などの考古資料から養蚕・製糸、鍛冶、酒蔵、農耕に使われた生産用具、小谷焼、竹細工などの工芸用具まで、産業の発展に関する資料を展示。生活と生産の郷土史を用具から知ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陽本線八本松駅より徒歩10分
[ 車 ]山陽自動車道志和ICより東へ10分 |
 |
| 電話番号 |
|
082-420-0977 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|