|
|
 |
 |
 |
 |
| ふくやまじどうしゃとけいはくぶつかん |
 |
| 福山自動車時計博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.facm.net/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
戦後日本の復興に貢献したジープスター(1946年)、広島バタンコタクシー(1950年)、ボンネットバス(1963年)など、昭和初期から40年代までの商業車を年代別にディスプレイ。また、江戸時代末期の不定時法による和時計や箱庭からくり時計などのアンティーク時計のコレクションも約500個と充実。見るだけの博物館が多いなか、手で触れて写真撮影もできる貴重な博物館。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜18:00 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人900円、65歳以上・障害者手帳持参者600円、中高生600円、3歳以上〜小学生300円 ※団体割引あり。土曜は高校生以下無料 |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陽本線福山駅より徒歩12分、3番乗り場より中国バスで「北吉津住宅前」下車 [ 車 ]山陽自動車道福山東ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
084-922-8188 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
, |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
車ほか |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|