 |
 |
 |
| ひろしましげんだいびじゅつかん |
 |
| 広島市現代美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.hcmca.cf.city.hiroshima.jp/ |
 |
| 概要 |
|
市政施行100周年、広島城築城400年にあたる平成元年に開館。黒川紀章が設計した建物は市内を見渡す比治山の丘陵に位置する。「主として第二次世界大戦以降の現代美術の流れを示すのに重要な作品」、「ヒロシマと現代美術の関連を示す優れた作品」、「将来性ある若手作家の優れた作品」の3テーマにそって現代の美術作品やデザインアートなどを収集。また、映像やパフォーマンスなど、さまざまな表現の可能性を探求している。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合直後の平日)、年末年始(12/29〜1/3)
|
 |
| 料金 |
|
大人320円、大学生240円、小中高生150円 ※特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
比治山公園の駐車場を利用 ※120台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR広島駅より路面電車5番広島港行きで「比治山下」下車徒歩約7分
[ 車 ]山陽自動車道広島ICより約40分 |
 |
| 電話番号 |
|
082-264-1121 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ、図書コーナー、ビデオライブラリー |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所(1階エントランスホール、地下1階ミュージアム・スタジオ横) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
野外彫刻作品 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
4台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |