|
|
 |
 |
 |
 |
| えんきりでらまんとくじしりょうかん |
 |
| 縁切寺満徳寺資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
明治5(1872)年に廃寺となった縁切寺満徳寺より移築された本堂と本尊を公開。古くから、夫の不法に泣く女性を救済してきた満徳寺は、文化6(1809)年に隣家からの出火によって、本堂をはじめ境内残らず焼失。辛うじて持ち出された本尊や開山上人座像、歴代将軍の位脾、御朱印状などを展示している。寺役場を復元した展示室では、縁切りにかかわった人たちの役割を解説する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、毎月最終火曜、祝日の翌日、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
大人300円、小中生50円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東武伊勢崎線木崎駅より車で10分。JR高崎線深谷駅より車で20分 [ 車 ]関越自動車道花園ICより約50分 |
 |
| 電話番号 |
|
0276-52-2276 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|