|
|
 |
 |
 |
 |
| むかいちあききねんこどもかがくかん |
 |
| 向井千秋記念子ども科学館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/kagakukan/ |
 |
| 概要 |
|
館林市出身の宇宙飛行士・向井千秋氏の功績を顕彰する科学館。館内では、向井千秋宇宙飛行士関連の貴重な資料をはじめ、天体、科学、自然に関する資料を中心に展示。月の重力を再現した「ムーンウォーカー」で気軽に月面散歩が楽しめるほか、隕石や観察装置に触れたり、模型などを動かしたりして科学を体験できる。またプラネタリウムでは、季節ごとの星空や大迫力の全天周映画を上映している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
大人310円、小中生無料 プラネタリウム:大人520円、小中生210円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
なし ※市営尾曳駐車場を利用(240台・無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東武鉄道伊勢崎線館林駅より徒歩20分、市営バス館林・板倉線で「子ども科学館前」下車すぐ [ 車 ]東北自動車道館林ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0276-75-1515 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
3ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| その他 |
○ |
座ったまま見ることができるクーデ式天体望遠鏡 |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
○ |
申出により対応(救護室) |
| おむつ換えベッド |
○ |
2階 女子トイレ内 |
|
|
|
 |
|