 |
 |
 |
| とみおかしりつびじゅつはくぶつかん・ふくさわいちろうきねんびじゅつかん |
 |
| 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.tomioka.gunma.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
美術部門と博物部門からなり、美術部門では、シュルレアリスムから出発して日本洋画史に大きな足跡を刻んだ画家・福沢一郎(1898〜1992、現在の富岡市出身)の作品を中心に、近現代美術や、郷土にゆかりの作家の作品を収蔵。博物部門では、歴史・民俗資料等約7000点を収蔵し、富岡の歴史と文化を模型や映像を交えて紹介している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始(12/27〜1/4) ※臨時休館あり |
 |
| 料金 |
|
大人200円、高大生100円、中学生以下・身体障害者(付き添い1名)は無料 ※65歳以上は半額。企画展は別料金。団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]上信電鉄上州富岡駅より乗合タクシーで10分。JR信越線磯部駅よりタクシーで10分 [ 車 ]上信越自動車道富岡ICまたは下仁田ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0274-62-6200 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
5台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
彫刻 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
5台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |