|
|
 |
 |
 |
 |
| ぎふけんとうじしりょうかん |
 |
| 岐阜県陶磁資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.minoyaki.com |
 |
|
 |
| 概要 |
|
平安時代から鎌倉時代に作られた陶器をはじめ、瀬戸黒・黄瀬戸・志野・織部などの桃山陶や磁器、現代陶まで幅広いジャンル、時代の資料約5万点を収蔵。常設展で順次公開するほか、年6回特別展を開催する。なかには、桃山時代の陶片を、手にとって自由に鑑賞できる体験コーナーもある。また、施設内の立礼茶室では、人間国宝加藤卓男をはじめとした、美濃を代表する陶芸家の茶碗で、抹茶を飲むこともできる。(有料) |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生200円、中学生以下無料 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
無料
(大型車4台 普通車50台) |
 |
| アクセス |
|
[
電車 ]JR中央本線多治見駅よりコミュニティバスまたはセラパークバスに乗車、県陶磁資料館下車(乗車時間
約15分)
[ 車 ]中央自動車道多治見ICより約10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0572-23-1191 |
 |
| 他の施設 |
|
茶室 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
|
平屋建 |
| スロープ |
○ |
館内段差なし |
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
桃山時代の陶片 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|