|
|
 |
 |
 |
 |
| にほんまつしれきししりょうかん |
 |
| 二本松市歴史資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
二本松市の考古・歴史・民俗資料を中心に、絵画・書跡・彫刻などの美術工芸品を収蔵・展示する資料館。館内は、中世から近世にかけての古文書や刀剣・甲ちゅうを中心とした二本松藩関連資料、火縄銃をはじめとする古式鉄砲などを公開する歴史展示と、日本画家・大山忠作(1922〜)や彫刻家・橋本堅太郎(1930〜)など、郷土ゆかりの芸術家の作品を紹介する美術展示で構成されている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合は、祝日の翌日)、12/29〜1/3、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、高校生50円、小中生30円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
市営久保丁駐車場を利用(無料券発行) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線二本松駅より徒歩5分 [ 車 ]東北自動車道二本松ICより8分 |
 |
| 電話番号 |
|
0243-23-3910 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|