|
|
 |
 |
 |
 |
| きりのはくぶつかん |
 |
| 桐の博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.akina.ne.jp/~kiri-mus/ |
 |
| 概要 |
|
天平勝宝4(752)年、東大寺大仏開眼供養の祝いの舞楽に使われた「伎楽面」に、初めて桐が使われて以来、桐が日本の文化・歴史のなかでどのように生かされてきたかを紹介する博物館。館内には、雅楽の面や祭りの獅子頭、一弦琴をはじめ、 彫刻家・中里繪魯洲による「ダンシング・ドラゴン」などが展示されている。またからくり人形の実演や、変わり下駄を履ける体験コーナーもある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生400円、小中生300円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
80台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR磐越西線喜多方駅より徒歩12分 [ 車 ]磐越自動車道会津若松ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0241-22-1911 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
入口のみ |
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|