|
|
 |
 |
 |
 |
| きたかたしきょうどみんぞくかん |
 |
| 喜多方市郷土民俗館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
生産技術の急速な進歩や生活様式の変化にともない、姿を消そうとしている衣服や道具資料を保存・展示する資料館。第1展示室では、「お米のできるまで」「去りゆく家内労働」のテーマのもと、戦前まで用いられていた、農具をはじめとするさまざまな生産道具と、伝承されてきた技法などを紹介する。第2展示室では、各地の遺跡から出土した考古資料を展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:30 ※土・日曜は16:00まで開館 |
 |
| 休館日 |
|
第3日曜、祝日、12/28〜1/4 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR磐越西線喜多方駅より徒歩10分 [ 車 ]磐越自動車道会津若松ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0241-22-4154 ※または22-1855(市立図書館) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|