|
|
 |
 |
 |
 |
| あだたらふるさとほーる(おおたまむられきしみんぞくしりょうかん) |
 |
| あだたらふるさとホール(大玉村歴史民俗資料館) |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
歴史民俗資料館、図書室、研修室を併設する多目的複合施設として、平成元年に開館。約150年前に建てられた農家を移築し、展示館とした歴史民俗資料館には、大玉村内の遺跡から出土した石器や土器、装飾品を中心に、昭和30年代まで使用された農具や牛馬具、生活用具などが展示されている。また、農家の囲炉裏端は、音楽や演劇、昔語りなどの小舞台として、広く開放されている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
火曜、祝日(11/3を除く)、12/28〜1/4 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、高校生以下50円 |
 |
| 駐車場 |
|
60台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線本宮駅より福島交通バス岳温泉行きで「西庵停」下車徒歩1分 [ 車 ]東北自動車道本宮ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0243-48-2569 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
昔の農具ほか |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|