|
|
 |
 |
 |
 |
| あいづただみこうこかん |
 |
| 会津只見考古館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
福島県南西部只見川流域の「窪田遺跡」(県指定史跡)の出土品を中心に、町内の考古資料を展示し、太古の人々の生活や文化を紹介する資料館。「窪田遺跡」の特徴とも言える、住居の近くに作られた「再葬墓」の実物大レプリカをはじめ、縄文・弥生時代の土器・石器片や、管玉の首飾りなどの装飾品数100点を展示する。また、子ども向けのさまざまな体験学習講座や、土器製作の講座を開設している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、11/24〜4/19 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高校生150円、小中生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR只見線只見駅より会津バス山口行きで「大倉村中」下車徒歩3分 [ 車 ]磐越自動車道坂下ICより1時間30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0241-86-2175 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|