|
|
 |
 |
 |
 |
| たがわしせきたんしりょうかん |
 |
| 田川市石炭資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/sekitan/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
昭和58年、三井伊田坑の跡地に開館。石炭産業に関する資料を収集・展示する資料館。第1室では、炭鉱の模型や坑道のパノラマ、手掘り道具などを展示し、石炭のなりたちや採掘方法、炭鉱で働く人々の生活の様子を紹介。第2室では、炭鉱の生活から生まれた絵画や文学作品などを展示。第3室で、田川地方の歴史と民俗を歴史資料で紹介する。そのほか大型機械類や煙突を展示する屋外展示場や、炭鉱住宅を復元した産業ふれあい館がある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、第3日曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人210円、高校生100円、小学生50円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR日田彦山線または平成筑豊鉄道田川伊田駅より徒歩10分 [ 車 ]九州自動車道小倉南ICより40分 |
 |
| 電話番号 |
|
0947-44-5745 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
2台分 |
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
玄関前 |
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|