|
|
 |
 |
 |
 |
| うみちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 宇美町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
国の特別史跡大野城跡や光正寺古墳、神領古墳群などの史跡が残る宇美町において、町内の民俗資料や考古資料を収集・展示するため、昭和55年に開館。町内の各家から収集した資料や古書籍、町内や周辺から出土した考古資料などを常設展示している。また、併設するギャラリーでは、町民による、さまざまな作品の展示会などが開催されている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(第2日曜の翌日を除く)、第2日曜、祝日、8/13〜16、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
約40台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR香椎線宇美駅より徒歩5分。博多駅バスセンターより宇美行きバスで「宇美八幡宮前」下車徒歩1分 [ 車 ]九州自動車道太宰府ICより約20分 |
 |
| 電話番号 |
|
092-932-0011 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|