|
|
 |
 |
 |
 |
| すえちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 須恵町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
 |
| 概要 |
|
三郡山系の霊峰若杉山の麓、皿山公園内に、昭和49年に開館。江戸時代、国内唯一の眼寮宿場を形成し、全国に知られていた須恵目薬に関する資料や、粕屋炭田の炭鉱資料、民具・農具などを収集。現在考古資料550点、歴史資料300点、民俗資料約7000点を収蔵している。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、8/13〜15、12/28〜1/5 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]福岡天神バスセンターより西鉄バス36系統で「一番田」下車徒歩20分 [ 車 ]九州自動車道大宰府ICまたは福岡ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
092-932-6312 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|