|
|
 |
 |
 |
 |
| いわとやまれきししりょうかん |
 |
| 岩戸山歴史資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
 |
| 概要 |
|
豊かな自然と先史時代からの歴史が残る八女市に、昭和59年に開館。校倉造りを模した館内に、国指定史跡・岩戸山古墳をはじめ全国有数の古墳群集地・八女丘陵からの出土品を収蔵している。展示品には、記紀や筑後国風土記に記されている「筑紫君磐井」を象徴する石の彫刻や埴輪、武具、金製垂飾月耳飾り、硬玉の勾玉などがある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人130円、小中生70円 ※団体割引あり。土曜は小中高生無料 |
 |
| 駐車場 |
|
33台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]西鉄大牟田線西鉄久留米駅より八女・福島行きバスで「福島高校前」下車徒歩3分 [ 車 ]九州自動車道広川ICより3分 |
 |
| 電話番号 |
|
0943-22-6111 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
出土土器 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|