|
 |
 |
 |
 |
だざいふてんまんぐうほうもつでん |
 |
太宰府天満宮宝物殿 |
 |
住所 |
|
|
 |
概要 |
|
昭和3年に開館。現在の建物は平成4年に全面改築されたもの。菅原道真公の御真筆、御佩刀、国宝「翰苑(かんえん)」をはじめ古文書や工芸品など、約5万点の宝物を収蔵・展示している。また大宰府並びに天満宮の調査研究のための文化研究所を併設している。 |
 |
開館時間 |
|
9:00〜16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
休館日 |
|
月曜 |
 |
料金 |
|
大人300円、高大生200円、小中生100円 |
 |
駐車場 |
|
1000台(1日500円) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]西鉄太宰府線太宰府駅より徒歩5分 [ 車 ]九州自動車道太宰府ICより20分 |
 |
電話番号 |
|
092-922-8225 |
 |
他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所(別棟)、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
- |
|
エレベーター |
○ |
|
スロープ |
○ |
|
車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
介助犬の受入れ |
- |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
○ |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
 |
|