|
|
 |
 |
 |
 |
| あなまみんぞくかん |
 |
| 穴馬民俗館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.vill.izumi.fukui.jp |
 |
|
 |
| 概要 |
|
将軍徳川家綱の頃に建てられた農家を、保管・公開する。建物内では、穴馬地方の生活様式を伝える民具などの民俗資料が展示されており、当時の様子を偲ばせる。平治の乱に敗れた源義平が落ち延びた場所として有名な穴馬(現在の和泉村)に作られた「歴史の里」の施設のひとつで、ほかに源義平形見の「青葉の笛」や縄文・弥生時代の土笛など多くの笛を展示する「笛資料館」と世界最古の肉食恐竜の歯などを展示する「郷土資料館」がある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 ※4〜11月のみ開館 |
 |
| 休館日 |
|
月曜 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高校生以下無料 |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]越美北線九頭竜湖駅より徒歩3分 [ 車 ]北陸自動車道福井ICより国道158号線で80分 |
 |
| 電話番号 |
|
0779-78-2110 (教育委員会) |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ(受付に併設) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
|
平屋建 |
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所(笛資料館・郷土資料館各1) |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
体験楽器ほか |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|