|
|
 |
 |
 |
 |
| めぐろふるさとかん |
 |
| 目黒ふるさと館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
平成3年、県道沿いののどかな田園風景の中に、庄屋屋敷を再現。松野町への観光客に休息の場を提供するほか、目黒地区の文化遺産の紹介も行う。寛文5(1665)年に銀杏材を用いて製作された「目黒山形模型」(縮尺1/5900)は当時、目黒村と隣接する二郎丸村とが両藩の境界をめぐって裁判を起こした際の資料。現在は同模型を展示するほか、幕府裁許絵図や敷絵図、文書などの資料計268点が残る。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
水曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、中学生以下無料 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
7台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR松丸駅より森の国バス目黒方面行き「ふるさと館前」下車すぐ [ 車 ]松山自動車道内子五十崎ICより約1時間30分、西予ICより約1時間20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0895-43-0148 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
石うすやノコギリなど 昔の生活用具 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|