|
|
 |
 |
 |
 |
| うちこちょうれきしみんぞくしりょうかん あきないとくらしのはくぶつかん |
 |
| 内子町歴史民俗資料館 商いと暮らしの博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.islands.ne.jp/uchiko |
 |
| 概要 |
|
江戸時代後期から明治期の商家をそのまま利用し、大正10年ごろの薬屋を営む商家の日常生活を人形や当時の道具類を使って再現する。店売りや食事、薬の調合、応接室での接客など13場面で構成し、商家の賑わいを紹介する。併せて内子町の歴史や民俗、郷土の生んだ人物について模型・映像などを用いて展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
年末年始(12/29〜1/2) |
 |
| 料金 |
|
200円 |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR予讃線内子駅より徒歩17分 [ 車 ]松山自動車道内子五十崎ICより5分 |
 |
| 電話番号 |
|
0893-44-5220 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|