 |
 |
 |
| ちょうりつくまびじゅつかん |
 |
| 町立久万美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kumakogen.jp/culture/muse/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
地元産の杉や檜などを使った美術館としては珍しい木造建築。久万町出身の実業家・井部栄治が収集した美術コレクション約319点を保管・展示するため、平成元年に開館。主な収蔵品は、村山槐多をはじめとする日本の近代洋画をメインに、近世から近代の郷土伊予の書画・陶磁器など。井部コレクションを中心に、館蔵品約580点のなかから約70点を展示する館蔵品展を年に4回、自主企画展を年1回開催する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始(12/28〜1/3)、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生400円、小中生300円、65歳以上250円(手帳の提示要) ※障害者手帳保持者半額 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) ※物産館みどりと共用 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR予讃線松山駅よりJRバス久万落出方面行きで「久万中学校前」下車徒歩10分、または伊予鉄道松山市駅より伊予鉄バス久万行きで「久万営業所」下車徒歩10分 [ 車 ]松山自動車道松山ICより国道33号線を高知方面へ約40分、久万中学校前交差点を東へ800m |
 |
| 電話番号 |
|
0892-21-2881 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所、呈茶サービス |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |