|
|
 |
 |
 |
 |
| くしひきはちまんぐうほうもつこ |
 |
| 櫛引八幡宮宝物庫 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
櫛引八幡宮に伝わる歴史資料を紹介する宝物館。所蔵の鎧・兜のうち、鎌倉末期の作で、甲冑ともに主要部分はすべて黄金細工で飾られ、模様はすべて菊という「赤糸威鎧」や、南部氏七代信光が後村上天皇より拝領した「白糸威褄取鎧」の2領が、昭和28年に国宝に指定され、3領が昭和25年に国の重要文化財に指定されている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生200円、小中生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
300台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線八戸駅より車で10分 [ 車 ]八戸自動車道八戸ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0178-27-3053 |
 |
| 他の施設 |
|
平成17年4月に国宝館開館予定 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所/参拝者用トイレ内(屋外) |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|