|
|
 |
 |
 |
 |
| ひらないちょうみんぞくしりょうかん |
 |
| 平内町民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
昭和54年に、旧代官所跡に設立。考古資料450点・歴史資料620点・民俗資料1870点などを収蔵している。考古資料には、縄文時代前期から晩期に至る一連の出土品をはじめ、縄文時代晩期の遺跡として知られる槻ノ木遺跡の遺物などを見ることができる。また、漁業・ホタテ養殖・山樵・農業に関する産業資料をテーマごとに展示している。資料館に隣接して旧家の土蔵を移築した別館もある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
祝日、第2・4日曜、年末年始 ※入館には事前連絡要 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、高大生80円、小中生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
約50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線小湊駅下車徒歩1分 [ 車 ]青森自動車道青森東ICより国道4号線経由で浅虫方面へ約30分。東北自動車道青森ICより国道7号線-4号線経由で浅虫方面へ約1時間20分 |
 |
| 電話番号 |
|
017-755-3945(青少年ホーム) ※または017-755-2111(平内町役場) |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所(隣接の青少年ホーム内) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
隣接の青少年ホームを利用 |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|