|
|
 |
 |
 |
 |
| しうらむられきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 市浦村歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
平成元年に開館。大規模な中世湊町であった十三湊遺跡の出土物を保管・展示している。第一展示室には市浦村の史跡の地形模型を配置し、領主館跡とされる現在の十三小学校周辺からの出土遺物を中心に展示。第二展示室には、元代末期の日元貿易の外洋船の模型と、家屋敷跡や町屋跡とされる場所からの出土遺物などを紹介。また古文書や絵図をそろえる第三展示室、遺跡調査の様子を放映する第四展示室がある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
火曜(祝日の場合翌日)、11/26〜3/31(冬期休館) |
 |
| 料金 |
|
大人250円、高大生150円、小中生50円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
150台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR五能線五所川原駅より弘南バス十三線で70分「十三湖中の島」前下車徒歩10分 [ 車 ]東北自動車道浪岡ICより1時間 |
 |
| 電話番号 |
|
0173-62-2775 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|