|
 |
 |
 |
 |
おおうちまちれきしみんぞくしりょうかん |
 |
大内町歴史民俗資料館 |
 |
住所 |
|
|
 |
概要 |
|
保健センター、農村環境改善センターとの複合施設として、平成2年に開館。展示室では、常設展示として町内各遺跡からの出土品や、古代縄文人の生活の様子を復元した模型などを展示。収蔵庫では、農具や生活用品を季節・種類ごとに整理し、収蔵展示している。また昔の台所と土間を復元した研修室もある。 |
 |
開館時間 |
|
9:00~17:00 |
 |
休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始、展示入替期間 |
 |
料金 |
|
無料 |
 |
駐車場 |
|
大内町役場の駐車場を利用(100台・無料) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]JR羽越本線羽後岩谷駅より徒歩10分、羽後交通バスで「大内町役場前」下車すぐ [ 車 ]秋田自動車道大曲ICより30分 |
 |
電話番号 |
|
0184-65-2210 |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
- |
|
エレベーター |
- |
|
スロープ |
- |
|
車椅子用トイレ |
- |
|
車椅子の貸出 |
- |
|
介助犬の受入れ |
- |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
- |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
 |
|