|
|
 |
 |
 |
 |
| かくのだてちょうひらふくきねんびじゅつかん |
 |
| 角館町平福記念美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.town.kakunodate.akita.jp/hirafuku/ |
 |
| 概要 |
|
町づくり対策特別事業の一環として建設され、昭和63年に開館。建物は国立能楽堂・法政大学などの設計で有名な大江宏によるもの。町出身で近代日本画の巨匠といわれる平福穂庵・百穂父子や、日本の洋画の曙光とされる小田野直武、穂庵・百穂門下の郷土画人を顕彰しており、作品や遺品・書簡などを展示している。また、現役作家や若い作家の発表の場ともなっている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、小中生200円 |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR田沢湖線角館駅より徒歩20分 [ 車 ]東北自動車道北上ICより2時間、盛岡ICより1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0187-54-3888 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|